菅原神社

- 神社名:菅原神社
- 神社名カナ:スガワラジンジャ
- 鎮座地:〒895-2701 伊佐市菱刈前目2174
- 例祭日:九月二十五日
- 通称:天神(テンジン)サマ
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:0
- 社宝:
御祭神
- 菅原道眞公(スガワラミチザネコウ)
由緒
勧請は文禄五年八月二十五日。
永禄十二年の島津氏の菱刈城攻めや、豊臣秀吉の七ヵ年に亘る朝鮮征伐に当邑の住民は悩み、時の地頭藤原出羽守忠泰は、住民のこの塗炭の苦を憶い文治政策として平和の神たる菅公を奉祀した。御祭神の御心を体し氏子中いたって平和である。昭和五十九年改築。