鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:諏訪神社
  • 神社名カナ:スワジンジャ
  • 鎮座地:〒895-2527 伊佐市大口田代1318
  • 例祭日:九月第一日曜
  • 通称:御諏訪様(オスワサマ)
  • 旧社格:村社
  • 神紋:
  • 摂末社:2
  • 社宝:

御祭神

  • 事代主命(コトシロヌシノミコト)
  • 建御名方命(タケミナカタノミコト)

由緒

勧請天文十八年二月二十八日、牛屎氏の始祖平基盛の子薩摩守信基が、保元の乱の軍功によって牛屎院と祁答院を賜り、その四男薩摩四郎元衡は、保元三年八月十三日始めて牛屎院に下向し、羽月田代に大平城を築き、大平と号して治めた。よって、その子孫が武神である信州諏訪の神を勧請し、氏神として尊崇した。

大王神社を合祀している。