楠田神社
- 神社名:楠田神社
- 神社名カナ:クスダジンジャ
- 鎮座地:〒899-5303 姶良市蒲生町北153
- 例祭日:十月十二日
- 通称:
- 旧社格:村社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)
- 嚴島大明神(イツクシマダイミョウジン)
- 楠田大明神(クスダダイミョウジン)
- 祖々元霊神(ミオヤヨヨノオオカミ)
由緒
称徳天皇の御代に創建され、町内最古の社にて総社と称す。三国名勝図会に楠田大明神北村にありと載せられる。
称徳天皇の御代に創建され、町内最古の社にて総社と称す。三国名勝図会に楠田大明神北村にありと載せられる。