菅原神社
- 神社名:菅原神社
- 神社名カナ:スガワラジンジャ
- 鎮座地:〒899-6101 姶良郡湧水町鶴丸710-11
- 例祭日:七月二十五日
- 通称:
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 菅原道真公(スガワラミチザネコウ)
由緒
貞和五年十一月十一日の創建と伝えられ、もと亀鶴城内の二の丸の鎮守で、亀岡天神と称した。天和三年大神氏元義伴久兼の再興という。
維新公(十七代島津義弘公)は、加世田から飯野に移った永禄七年、当町域鶴丸の亀鶴城を仮住居とし、大隅桑原郡筒羽野村を吉松と改名したといわれる。これは亀鶴城の左右に鶴丸と亀沢の地名があり、西に竹田があるので、縁起のよい鶴亀松竹に因んで松の字を用いたと亀岡天満宮歴代旧記に見える。