鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:枝宮神社
  • 神社名カナ:エダミヤジンジャ
  • 鎮座地:〒899-4341 霧島市国分野口東935
  • 例祭日:十月二十九日
  • 通称:
  • 旧社格:村社
  • 神紋:
  • 摂末社:
  • 社宝:

御祭神

  • 大人彌五郎神(オオヒトヤゴロウノカミ)
  • 豊受姫命(田神)(トヨウケヒメノミコト(タノカミ))

神事・芸能

四月吉日~厄除祭

旧六月吉日の六月燈の一週間後~野口橋の水神祭

十二月吉日~氏神、水神・大黒様等の〆飾、紙垂を取り替える神祭

由緒

三国名勝図会、薩隅日地理纂考によれば、大人彌五郎別名川上梟師(タケル)の四肢を葬ると伝える。野口郷の鎮守の神となり、明治五年村社に列せられ、同四十一年一月二十一日、神饌幣帛料供進神社に指定された。

昭和二十年戦災にあい、幣殿だけの社殿となったが、住民等関係者により、同六十一年五月再建された。

明治四十二年六月十日弥勒神社(御祭神豊受姫命)を合祀した。