鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:稲富神社
  • 神社名カナ:イナトミジンジャ
  • 鎮座地:〒895-1722 薩摩郡さつま町久富木1791
  • 例祭日:八月二十三日 十二月三日
  • 通称:
  • 旧社格:村社
  • 神紋:
  • 摂末社:
  • 社宝:

御祭神

  • 倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)
  • 大宮姫(オオミヤヒメ)

神事・芸能

郷土芸能太鼓踊(一本矢旗)が祭典に奉納される。

由緒

天正年中久冨木山城守の造立、元禄十年に再興と棟札に見える。明治四十二年十月十一日無格社霧島神社、同大山祇神社を合祀した。

當社は久冨木区の産土の神として氏子の人たちが崇め、郷土芸能等は特に部落ごとに奉納されている。境内地清掃は、大正会(老人会)が中心になって毎週土曜日に奉仕されている。