矢越神社
- 神社名:矢越神社
- 神社名カナ:ヤコシジンジャ
- 鎮座地:〒899-0123 出水市下鯖町7139
- 例祭日:旧三月四日
- 通称:御岳(オンタケ)様
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 須佐之男命(スサノオノミコト)
- 猿田彦命(サルタヒコノミコト)
- 菊理媛命(ククリヒメノミコト)
由緒
創建年代は不詳であるが、桧垣歌集に当山の歌があるので、朱雀天皇の天慶年間には既に奉祀されていたと思われる。
当社の鎮座する矢筈岳は、標高六八七米の富士山形の秀峯で、古来海陸の交通にあたる者達が仰ぎ望み、信仰厚いものがあった。
古くは加紫久利山と呼んでいたともいわれ、当社の例祭と加紫久利神社の春祭と同じ日であるところから、何らかの関係があったとも考えられるが、伝承は残っていない。寛政三年十月二日、薩摩薬園奉行向井滄浪が登拝した記文がある。熊本との県境に位置し両県からの参拝者が多い。