琴平神社

- 神社名:琴平神社
- 神社名カナ:コトヒラジンジャ
- 鎮座地:〒899-0132 出水市下知識町7342
- 例祭日:旧三月十日
- 通称:金比羅(コンピラ)さま
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 大物主櫛甕玉命(オオモノヌシクシミカタマノミコト)
由緒
天保二年三月十日、福江之浜の漁夫達が網を引いているところへ樽舟が流れ着き、引き揚げてみると樽には「讃岐国今刀比羅大明神奉寄進」と記してあり、中は清酒で満ちていた。人々は目出度いことだと早速社殿を建立して産土神として奉斎し、その日を縁ある日と定めた。以来、海上の守護神と称せられ、近郷から御神徳を仰ぐ参拝者が多い。