鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:伊勢皇太神社
  • 神社名カナ:イセコウダイジンジャ
  • 鎮座地:〒895-0076 薩摩川内市大小路町2352
  • 例祭日:旧九月十九日
  • 通称:伊勢宮(イセノミヤ)
  • 旧社格:無格社
  • 神紋:
  • 摂末社:
  • 社宝:

御祭神

  • 天照皇大神(アマテラススメオカミ)
  • 豊受姫神(トヨウケヒメノカミ)

由緒

創建年代は不詳であるが、豊臣秀吉の九州征伐の天征伐の天承十五年の頃か、或いは島津光久公の明により泰平寺の住職実秀法印が薩摩国国分寺を再建した寛文九年頃に、勧請あるいは再建されたものと思われる。伊勢の地より勧請され、古くは小高い丘陵上の森で伊勢山と呼ばれていた。

昭和二十年の戦火に遭い焼失し、戦後二回社殿や鳥居の改築がなされ現在に至っている。境内の老木に由緒の古さを窺い知ることができる。