伊勢神社

- 神社名:伊勢神社
- 神社名カナ:イセジンジャ
- 鎮座地:〒899-1603 阿久根市鶴川内1564-イ・1564-壱
- 例祭日:十月十六日
- 通称:オイセサン
- 旧社格:村社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 天照大御神(アマテラスオオミカミ)
- 豊受大神(トヨウケノオオカミ)
神事・芸能
三月十六日(春祭)~種播神事
由緒
創建年代は不詳であるが応永十一年甲申十一月二十八日大檀那平太郎丸造営の棟札がある。
大正元年九月二十七日無格社中津宮神社、無格社御霊神社を合祀した。
三月十六日(春祭)~種播神事
創建年代は不詳であるが応永十一年甲申十一月二十八日大檀那平太郎丸造営の棟札がある。
大正元年九月二十七日無格社中津宮神社、無格社御霊神社を合祀した。