高龗神社

- 神社名:高龗神社
- 神社名カナ:タカオカミジンジャ
- 鎮座地:〒899-0501 出水市野田町上名3765
- 例祭日:九月二十日
- 通称:
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 高龗神(タカオオカミノカミ)
由緒
不詳。
野田村郷土誌(昭和49年刊)440頁によれば 上名下特手字小豆野にあり、神域九四坪である。野添市之助氏の区長時代に屋根が朽果てたのを敗戦後岩淵小学校の奉安殿解体石材を、その屋根に改造した祠である。祭神は大山祇命。例祭日は九月二十日。
不詳。
野田村郷土誌(昭和49年刊)440頁によれば 上名下特手字小豆野にあり、神域九四坪である。野添市之助氏の区長時代に屋根が朽果てたのを敗戦後岩淵小学校の奉安殿解体石材を、その屋根に改造した祠である。祭神は大山祇命。例祭日は九月二十日。