鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:八房神社
  • 神社名カナ:ヤブサジンジャ
  • 鎮座地:〒891-1205 鹿児島市犬迫町3453
  • 例祭日:十一月十八日 十二月十五日
  • 通称:健康神社(ケンコウジンジャ)
  • 旧社格:村社
  • 神紋:
  • 摂末社:
  • 社宝:嘉永三年九月奉寄進(川井田兵衛外十三名)八房大明神の額(木製)

御祭神

  • 八幡大明神(ハチマンダイミョウジン)
  • 瓊々杵尊(ニニギノミコト)
  • 木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
  • 彦火々出見命(ヒコホホデミノミコト)
  • 玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)
  • 鵜茅葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)
  • 神武天皇(ジンムテンノウ)

神事・芸能

戦前は太鼓おどりや棒おどりが奉納されていた。現在は犬迫地区公民館主催の夏まつりが盛大に開催され、花火大会芸能大会が行われている。又近くに健康の森が開園したため、健康にあやかろうと参拝人も増加しつつある。

由緒

八幡太郎義家を御祭神と仰ぎ、享禄三年城主比志島義祐の建立になる。明治四十一年十二月五日霧島神社が合祀され、爾来八十余年の歳月を経て神殿の老朽化もひどく、平成二年二月に現在の建造物に改築竣功した。