小烏神社

- 神社名:小烏神社
- 神社名カナ:コガラスジンジャ
- 鎮座地:〒891-1418 鹿児島市桜島小池町56
- 例祭日:十二月三日
- 通称:
- 旧社格:村社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 神武天皇(ジンムテンノウ)
神事・芸能
境内には学問の神様天神様が鎮座。以前は桜洲小学校校庭に鎮座されていたが、神社改築と同時に小烏神社境内に移された。夏祭りでは子供たちが燈ろうを持ち寄りにぎわう。秋の例大祭も土地の初穂を氏子が奉納し盛大に祭典が執り行われている。昭和五十五年改築。
由緒
元、穂崎(方崎)に鎮座。当社の前面を白帆の舟が通ると舟が覆るとのことで、後、今の地に遷座された。
姶良郡福山町にやはり神武天皇を祭った古い神社があり、この神社を中心として加治木町、桜島町、垂水市、大姶良町に四つの小烏神社が祭られている。