鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:栖林神社
  • 神社名カナ:セイリンジンジャ
  • 鎮座地:〒891-3101 西之表市西之表7597
  • 例祭日:三月十八日 十月十八日
  • 通称:
  • 旧社格:村社
  • 神紋:
  • 摂末社:0
  • 社宝:

御祭神

  • 種子島久基公(タネガシマヒサモトコウ)

神事・芸能

一月十一日~大的始式(おおまとはじめしき)県無形文化財 明応九年、十二代島主種子島忠時公の弓術の指南役として来島した武田筑後守光長が、宮中の御的始め式を伝え、翌年より島内の災難を払い無病息災を祈願して行ったという。

午後六時篝火を焚いた明かりの中、烏帽子に古装束の射手が「始めさっしゃれ」の言葉を合図に、二人ずつ二本の矢を持ち本座に著き、盛った砂に弓の先で犬の字を書く「犬神祓」をした後、天を仰ぎ地を払うような独特の作法で「ヤァー」の気合いと共に、一・七五米の大的に矢を放つ。「満つれば欠ける」の戒めにより、全部は的中させず、わざと一本外す習わしで、これを三番計六人が行う。

由緒

公は、植林・製塩・新田開発・製鉄などの諸産業をはじめ文教等多岐にわたり仁政を布き、天資聡明、稀にみる偉材で早くから父君の名代として島政に尽し、智の栖林公とうたわれた名島主であった。特に甘藷を琉球からわが国に初めて伝え、栽培普及の道を開いたので島民は深く敬慕した。

文久三年三月十八日、二十三代島主種子島久道公の名跡松寿院が、公の御神徳を称え祠堂を創建したものである。

アクセスマップ