平山神社

- 神社名:平山神社
- 神社名カナ:ヒラヤマジンジャ
- 鎮座地:〒891-3702 熊毛郡南種子町平山1608
- 例祭日:十一月十六日
- 通称:
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:0
- 社宝:
御祭神
- 豊受之大神(トヨウケノオオカミ)
由緒
明治の廃仏毀釈により従来信仰のあった法華宗本源寺末寺の善福寺が廃止されたので、時の地頭平山龍助が信仰の帰一を失う事を恐れ、敬神崇祖の念を養い、五穀の豊穣を祈るため豊受の神を奉斎した。
明治の廃仏毀釈により従来信仰のあった法華宗本源寺末寺の善福寺が廃止されたので、時の地頭平山龍助が信仰の帰一を失う事を恐れ、敬神崇祖の念を養い、五穀の豊穣を祈るため豊受の神を奉斎した。