鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:八筈嶽神社
  • 神社名カナ:ヤハズダケジンジャ
  • 鎮座地:〒891-4203 熊毛郡屋久島町一湊字八筈山2292
  • 例祭日:二月十五日
  • 通称:
  • 旧社格:無格社
  • 神紋:
  • 摂末社:0
  • 社宝:

御祭神

  • 仲哀天皇(チュウアイテンノウ)
  • 應神天皇(オウジンテンノウ)
  • 神功皇后(ジングウコウゴウ)
  • 帯中津日子命(オビナカツヒコノミコト)
  • 気長帯姫命(キナガタラシヒメノミコト)

由緒

創建年代不詳。往古は里内の山麓近くにあったが、約百五十年程前里民が八筈の岩窟前にて、正八幡大菩薩の六字を刻んである黒色の石を発見。村人は之を神石だとし、同岩窟が天然の社地として結構な所であったので、右六字に関係ある右記五柱の御祭神を奉祀して神事を執行するに至ったという。益救神社の末社島内十八社中の一社である。