鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:高良神社
  • 神社名カナ:コウラジンジャ
  • 鎮座地:〒899-3514 南さつま市金峰町新山1540
  • 例祭日:十一月十五日
  • 通称:
  • 旧社格:郷社
  • 神紋:
  • 摂末社:0
  • 社宝:

御祭神

  • 玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)
  • 応神天皇(オウジンテンノウ)
  • 神功皇后(ジングウコウゴウ)
  • 武内宿禰(タケウチノスクネ)
  • 倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)

由緒

創建年代は不詳であるが、旧阿多五社の一つで、阿多の神社では最上の社格をもっていた。またの名を高良八幡宮、または、玉垂宮とも称された。

初め中岳の中腹に鎮座していたが、天文七年十二月二十九日、島津忠良公が第二回の加世田攻めに当たり当社に戦勝を誓願し、それによって永禄二年己未十一月二十日、現在地に遷した。往時は阿多郷士による武士踊りも奉納され、盛大を極めた。

明治四十三年九月十四日花瀬の村社稲荷神社を合祀した。