南方神社

- 神社名:南方神社
- 神社名カナ:ミナミカタジンジャ
- 鎮座地:〒891-0516 指宿市山川成川525
- 例祭日:十月二十八日
- 通称:お諏訪様(オスワサマ)
- 旧社格:村社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 建御名方命(タケミナカタノミコト)
- 八坂刀賈命(ヤサカトメノミコト)
- 應神天皇(オウジンテンノウ)
- 瓊々杵尊(ニニギノミコト)
- 木之花咲夜姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
- 興玉命(オキタマノミコト)
- 事勝国勝長狭命(コトカツクニカツナガサノミコト)
神事・芸能
例祭前日~新築の家、不幸のあった家に神輿を担ぎ入れ、庭先で神舞二番を舞い清める。(三年間)
例祭当日(三年毎)~夜から明け方まで神舞いが奉納される。
由緒
創建年代は不詳である。永正六年伴氏再建の棟札がある。往古、当社は大社にして神領も若干有ったが、文禄年間に官に没収された。
明治六年、諏訪大明神を南方神社と改めた。