南方神社

- 神社名:南方神社
- 神社名カナ:ミナミカタジンジャ
- 鎮座地:〒899-3403 南さつま市金峰町尾下1985
- 例祭日:八月二十六日
- 通称:
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:1
- 社宝:
御祭神
- 建御名方命(タケミナカタノミコト)
- 事代主命(コトシロヌシノミコト)
神事・芸能
八月二十六日~尾下太鼓踊り(町無形文化財) 今から約四百十年前に武運長久を祈って始まったとされ、現在では五穀豊穣の願いを込めて保存会により奉納される。
由緒
ふたつの鳥居を持ち、北向きに建てられている。
もと池辺にあったが、宝徳二年島津九代忠国公が尾下砂田に勧請し、延徳二年島津友久公が砂田から尾下一手ヶ原に遷し、更に天文四年正月島津忠良公が在地(諏訪原)に遷したという。
尚、御祭神を建御名方命と八坂刀売命とする説もある。