鹿児島神社町 KAGOSHIMA SHRINE AGENCY

  • 神社名:鹿児島神社
  • 神社名カナ:カゴシマジンジャ
  • 鎮座地:〒891-6224 大島郡喜界町城久サカリ138
  • 例祭日:不明
  • 通称:
  • 旧社格:
  • 神紋:
  • 摂末社:
  • 社宝:

御祭神

  • 天津日高彦穂々出見命(アマツヒダカヒコホホデミノミコト)

由緒

「喜界島代官記」に「御八幡城久村に御取仕立之儀、元禄十年三月、大日本洛陽より御代官長谷場源助様御請下に而、宗廟ニ被為成請置候由、島中尊敬仕居候」とあり、元禄十年三月島内の宗廟として創建され、八幡宮と称していた。明治になり鹿児島神社と改称された。

島の民俗によれば、字名の城久(グスク)はノロの祭事を行う石垣で囲った地に由来するという。