戸柱神社

- 神社名:戸柱神社
- 神社名カナ:トバシラジンジャ
- 鎮座地:〒893-1615 肝属郡東串良町川東4027
- 例祭日:四月二十日
- 通称:
- 旧社格:無格社
- 神紋:
- 摂末社:
- 社宝:
御祭神
- 素盞鳴命(スサノオノミコト)
- 八衢比古命(ヤチマタヒコノミコト)
- 八衢比賣命(ヤチマタヒメノミコト)
由緒
不詳。一説によれば、神武天皇後東遷の際、準備発航の地である新川西字田畑の降神山(皇神山)に航海安全を祈って創建され、後約千年前に当地へ遷座されたと言う。
不詳。一説によれば、神武天皇後東遷の際、準備発航の地である新川西字田畑の降神山(皇神山)に航海安全を祈って創建され、後約千年前に当地へ遷座されたと言う。